SSブログ

光害地で星雲・星団の探訪29 [天体観測]

8月10日は接近した台風が通過した後ということもあり、この時期としては透明度が良く好条件でした。前回の続きで夏の南の空へ望遠鏡を向けました。
おそらく眼視確認できないであろうと思っていた、低空に位置するいて座の球状星団らも、その多くを簡単に望遠鏡で確認できてしまいました。

光害地で星雲・星団確認数  138 (2015年12月~)
内訳:双眼鏡で確認51、望遠鏡で確認77、写真で確認138

M19 (NGC6273) 球状星団
赤経 17h02m37.7s 赤緯 -26゚16'10" (J2000) 光度 7.2等 視直径 13.5'
blog0386.jpg
2021/08/10 20h30m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 40秒+42秒 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
双眼鏡、望遠鏡共に、丸い小さな星雲状にみえる。


M62 (NGC6266) 球状星団
赤経 17h01m12.8s 赤緯 -30゚06'49" (J2000) 光度 6.6等 視直径 14.1'
blog0387.jpg
2021/08/10 20h36m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 41秒+44秒 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
少し歪な形の星雲状にみえる。


M18 (NGC6613) 散開星団
赤経 18h19m59.9s 赤緯 -17゚06'36" (J2000) 光度 6.9等 視直径 9.0'
blog0388.jpg
2021/08/10 20h51m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 47秒+48秒 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
望遠鏡で明るい星が数個集まっているのが確認できる。


M17 (NGC6618) 散光星雲 (オメガ星雲)
赤経 18h20m59.4s 赤緯 -16゚07'01" (J2000) 光度 6.0等 視直径 46.0'
blog0389.jpg
2021/08/10 20h56m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 49秒+53秒 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
そらし目で、楕円状の星雲を確認できる。


M25 (IC4725) 散開星団
赤経 18h31m48.9s 赤緯 -19゚09'03" (J2000) 光度 4.6等 視直径 32.0'
blog0390.jpg
2021/08/10 21h08m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 51秒+53秒 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
星雲状ではなく、双眼鏡、望遠鏡共に星が分解して、よく見える。


M69 (NGC6637) 球状星団
赤経 18h31m23.1s 赤緯 -32゚20'57" (J2000) 光度 7.7等 視直径 7.1'
blog0391.jpg
2021/08/10 21h16m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 50秒+53秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
4′離れて位置する8等星がよい目印。淡く小さな星雲状にみえる。


M70 (NGC6681) 球状星団
赤経 18h43m15.0s 赤緯 -32゚17'29" (J2000) 光度 8.1等 視直径 7.8'
blog0392.jpg
2021/08/10 21h24m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 51秒+54秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
非常に淡く小さな星雲状に見える。


M54 (NGC6715) 球状星団
赤経 18h55m03.2s 赤緯 -30゚28'47" (J2000) 光度 7.7等 視直径 9.1'
blog0393.jpg
2021/08/10 21h32m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 51秒+53秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
少しぼやけた暗い恒星状に見える。


M55 (NGC6809) 球状星団
赤経 19h40m00.0s 赤緯 -30゚58'00" (J2000) 光度 7.0等 視直径 19.0'
blog0394.jpg
2021/08/10 21h44m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 50秒+51秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
淡くぼんやりと星雲状に広がってみえる。大きい。


M75 (NGC6864) 球状星団
赤経 20h06m05.1s 赤緯 -21゚55'20" (J2000) 光度 8.6等 視直径 6.0'
blog0395.jpg
2021/08/10 22h00m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 52秒+64秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
ぼんやりと恒星状に見える。


M102 (NGC5866) 銀河
赤経 15h06m29.5s 赤緯 +55゚45'50" (J2000) 光度 10.0等 視直径 5.2'
blog0396.jpg
2021/08/10 22h19m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 51秒+61秒 トリミング画角2°
*写真で確認。
見えない。写真で小さな楕円を確認できる。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。