SSブログ

光害地で星雲・星団の探訪26 [天体観測]

1月4日は透明度はこの時期としてはあまり良くない。でも、雲が皆無でした。
昨年の秋に製作したけど使う機会がなかったバーティノフマスクで、念入りにピント合わせを行ってから撮影を行いました。(簡単に正確なピントの位置がわかるのでとても便利でした。)

光害地で星雲・星団確認数  108 (2015年12月~)
内訳:双眼鏡で確認37、望遠鏡で確認57、写真で確認108

M15 (NGC7078) 球状星団
赤経 21h29m58.0s 赤緯 +12゚09'50" (J2000) 光度 6.4等 視直径 12.3'
blog0347.jpg
2021/01/04 18h12m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 30秒×2枚 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
明るく、ぼんやりと小さな恒星雲状に見える。


NGC246 惑星状星雲
赤経 00h47m04.0s 赤緯 -11゚52'39" (J2000) 光度 8.0等 視直径 3.8'
blog0348.jpg
2021/01/04 18h33m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 41秒×2枚 トリミング画角2°
*写真で確認。
見えない。写真で、非常に淡く確認。かなり微妙。


M39 (NGC7092) 散開星団
赤経 21h32m11.1s 赤緯 +48゚26'00" (J2000) 光度 4.6等 視直径 32.0'
blog0349.jpg
2021/01/04 18h54m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 42秒+40秒 トリミング画角2°
*7×50双眼鏡、65mm望遠鏡、写真で確認。
双眼鏡、望遠鏡の低倍率で明るい星の集まりが確認できる。


NGC133 散開星団
赤経 00h31m20.7s 赤緯 +63゚20'57" (J2000) 光度 9.0等 視直径 7.0'
blog0350.jpg
2021/01/04 19h09m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 40秒+47秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
そらし目で、暗い星が数個確認できる。


NGC146 散開星団
赤経 00h33m06.0s 赤緯 +63゚18'00" (J2000) 光度 9.1等 視直径 7.0'
blog0351.jpg
2021/01/04 19h09m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 40秒+47秒 トリミング画角2°
*写真で確認。
写真で見ても貧弱。これでも、散開星団?


NGC7662 惑星状星雲 (青い雪玉星雲)
赤経 23h25m53.5s 赤緯 +42゚32'10" (J2000) 光度 9.0等 視直径 2.2'
blog0352.jpg
2021/01/04 19h26m~ 200mmF4 f/8 ISO1600 47秒+51秒 トリミング画角2°
*65mm望遠鏡、写真で確認。
青く明るい恒星状に見える。よく見るとわずかに滲んで見えるのがわかる。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。